リケジョコンサルママの実験手帳

家族とペットと合理的に生きたい

「あなたの価値観」をタスクリストで持ち歩こう!

f:id:kyoroQ:20201007160302j:plain
こんにちは!いつもタスク抱え込んでテンパリングしている私です。

みなさん、「私」って定義できてますか??

「いきなり何言ってんだ?このオバサン」と思われる前に補足すると、
日々のタスクの優先順位、思考、大切にしたい柱って意外と書き出せてない事が多いです。

最近、それをタスクリストで管理したら、自分整理ができて
「やらないリスト」がサクサク進んだのでそのやり方をご紹介します。

使用しているアプリ

※私はアンドロイドで使用しているのですがURL見つからないので、i-phone版を紹介します

apps.apple.com

タスクのグループごとにタブで管理し、フリックや長押しの操作で感覚的に追加~移動~削除ができるシンプルなものです!

f:id:kyoroQ:20201007173110p:plain

タスクリストの構造

以下は私のタスクリストの操作画面例です!
f:id:kyoroQ:20201007162421p:plain
左側のタブへ行けば行くほど、日常的なタスク、右の方にいくと価値観などのメモになっており
タブ構成は以下になっております。
f:id:kyoroQ:20201007162417p:plain

これをツリー構造にすると、ゴール→解決すべきドライバ→解決する具体施策(タスク)になります。
※ただしタスクリストは日々のタスク、ルーチンほどよく見るので、アプリの表示は左側に細かい施策→右へゴールの表示順になります
f:id:kyoroQ:20201007164745p:plain

つまり、この複数タブのタスクリストで、タスクと価値観(判断基準)の整理がケータイでいつでもできるようになります!

きっかけはマインドマップの不便から

一番最初、私はこれをマインドマップで行ってました。
www.mindmap-school.jp

マインドマップは、私のように右右脳派には非常に情報として飲み込みやすいのですが、
その反面私が一番苦手な「優先順位」「序列」が分かりにくくなります。

croissant-online.jp

日々、定常的に業務に追われ、家事も仕事も追われている私には、
パパっと優先順位が見えて、「こっから下はもうやらない!」と定量的にタスクを捨てれるリスト型の方が管理しやすいと思いました。

タスクリストの作り方

作り方は問題解決と同じで、以下になります。
①目標設定→②課題設定(+ギャップ分析)→③施策設定(タスクの洗い出し、ルーチン化)をそれぞれタブに起こして、タスクに落とし込んでゆきます。
f:id:kyoroQ:20201007165703p:plain

既に、自分の価値観を整理できている人の方が少ないと思うので、一番最初は②のあたり課題設定がぐしゃぐしゃになるかと思います。
ですが全くもって問題ありません!

タスクリストは何度でも書き直せて、順番も入れ替えられるのが特徴です!

書いては消し~、書いては消し~ を付箋やマインドマップで書き直していた頃より、手直しが楽ちんなのがメリットです。

タスクリストの日々のメンテナンス

タスクのメンテナンスも、基本ゴール→課題→タスクの順で行ってゆきます。

自分の価値観をタスクリストと一緒に管理するメリット

この3セットを1つのアプリで管理する最大のメリットは「実は不要だった」タスクに気づきやすくなることです。

★何となく気になるから「お気に入り」にしていた自己啓発本
 →あなたの価値観の何番目に合致してますか??いま一番に読まないといけないものですか??
★みんながやってるから、申し込んだセミナー
 →それって貴方の最重要課題にどう影響しますか?もっと受けるべきものがありませんか?

全てのタスクに「私の価値観のどれにどのくらい影響するんだろう?」というのを俯瞰して見れるので、「やらない」基準が明確になります

また、各価値観についても、毎日自問自答する機会ができますので自分自身の理解も深まります。
★「お金があることが重要だと思ってたけど、お金がないことにより感じる不安をコントロールすることが一番大事だった」
★「キレイになるためにダイエットしたいと思ってたけど、外観の仕上がりではなく、自分に自信を持てないというのが一番の課題だった」

そういった価値観を毎日書き換えながら、優先順位を入れ替えながら、今日はどこからどこまで今はやるのか、出来ないならどこから諦めるのか、毎日悩みながらみなさまの日々のタスク設計にお役立ち頂ければと思います!