リケジョコンサルママの実験手帳

家族とペットと合理的に生きたい

保育園落ちた、日本○ね!に直面した話

f:id:kyoroQ:20190521161541j:plain
こんにちは!2019年より品川に移り住んだ私です。

転職も終わり、あとは働くだけ~🎵

フルタイム(激務)、共働きの私たちだから保育園の点数も…、、、




嗚呼、二人とも入れないのね…


そんな体験談です


↓転入&保活することになったいきさつはコチラ
wmxlife.hatenablog.com

急な転勤で何もかも準備不足

東京にお住まいの皆さんは、出産と同時に保活を始めると言いますよね。
有名な東京の過酷な保育園枠の争奪戦。

でも、いきなり会社都合で1ヶ月後に転入せざる負えない人は??

せいぜい保活競争の少ないところに住むくらいですが、我が家は夫の会社の借り上げ制度により、私の転職活動前に住み家を決める必要がありました。

通勤時間や夫が時短になる可能性、大型犬がいるため、選択肢は多くはなく、最近保育園増設がさかん、かつ夫の会社、わたしの転職候補先から近い品川区に移り住むことにしました。

ソースは住みやすい23区などのネット情報、東京に在住の友人2人にヒアリングしましたが、情報収集が甘かったと実感してます。

東京転入前にしたこと

  1. 私の転職後の働き方の想定(フルタイム、残業あり、想定収入、勤務時間帯)
  2. 親族への支援可否の合意形成(保育園落ちた場合)
  3. 地域別の保育園の入りやすさの調査と必要手続きのヒアリング(3候補の市役所に聞いて回る)
  4. 愛知で購入済のマイホームローンも踏まえた、物件予算、借り上げ制限との照らし合わせ

前例もなく右も左も分からない中でしたので、連想ゲームのように関連するワードを調べました。
夫の部署の方はほとんどが単身赴任か、奥様が専業主婦でついてゆくパターンであり、”妻側が転入先でも勤務”という事例はありませんでした。

それゆえ、次の見落としにより子供2人の保育園入園は絶望的になります。

転職&転入のコンボは保活では致命的!

東京での転職&保活活動のネックは、「保育園申請時に、転入先で現職でないと点数が大幅に引かれる」ことです。

私は1月転入書類を出す時点で、品川では内定状態(愛知県で勤務中)のため、同じフルタイム勤務20点に対し12点しかありませんでした。

www.city.shinagawa.tokyo.jp

東京では、両親ともフルタイムの20+20+α点が選考内定者の最低点数なのが普通なのに対し、自分ではどうしようもない理由で半分近く減点されます。

なにこれ?働くなって言ってんの?

品川市役所には事前も事後も何度も足を運びましたが、
「1次選考後の認可外を当たってくださぁ~い」「2次選考後の最終調整(※)もありませんのでぇ~」とマニュアル通りに対応頂き、超他人事で書類だけ渡されました。

結果、企業導入型の認可外保育園でも良かったのですが、夫が同時期に体調崩したこともあり、事前に根回ししておいた義両親を呼び4月までは保育園をあきらめることにしました。

※愛知県の一部地域では、2018年まで市内に保育園の空きがある限り保育課の職員の方が最後まで調整に応じてくれました。しかしそれも2019年からはなくなるそうです。

品川区は共働きを潰す気でいる

もちろん、本気では思ってませんが人の生活がかかっているということに関心が著しく低いと感じます。

机上の算数式の問題じゃないんです。
現実にできないことは、仕方がないです。それでいいです。
ただそれが「だから何?」と言わんばかりに問題視しない態度に、社会人としてクソだと感じました。

なんでこんなのが公共窓口なの?
そんな職員が一部いるのが品川市役所の保育課でした。

保育所に入れなかった時の悪あがき

保育園問題に詳しい方に頂いたアドバイスは、「どこでもいいから、何らかの形で保育サービス(ベビーシッター含む)を利用して調整指数を獲得すること」でした。
調整指数の1つに「入所を希望する自動を認可外保育施設等に預けている場合」という条件があり、最後はこの小さな1点、2点が分かれ道になるため、投資として預けなさいと。

同じように東京で苦戦している方は、個人で分かりやすく解説されている情報もあるのでぜひ参考にしてください。
hokatsu.megurokko.com

東京の保活からの教訓3つ

  • 働くには金がいる。(落ちて認可外預けるにも)スキルを磨き続け、付加価値のある職に常に付いておく
  • 核家族だけでの労働&育児には限界がある。子供・結婚前には将来ビジョンを持って両親とは適度に仲良くする
  • 兄弟の多い家は祖父母も頼れない。学生のうちからキャリアプランとライフプランを立て結婚相手の条件をクリアにしておく

いまの20代~40代は、ご老人世代のツケから少子化→「働け」と言われ、でも「結婚しろ/子供を産め」と言われるのに、子供は預かってくれない。

4重苦世代です。

その治政をツケ世代にやらせた結果、今のゆがんだ構造があります。
行政での根本的な解決は難しいでしょうから、若い世代で起こせるNPO法人活動やベンチャービジネスなどで補完することが、私の将来の目標です。

子育てに家事に仕事に頑張るみなさまの参考になりますように。